ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キャンピング パパ
キャンピング パパ
石川県在住のキャンピングパパとママ、大学1年の長男、高2の長女と中2の次男の5人家族です。年に数回のキャンプを楽しんでいます。

ジオターゲティング
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ

オートキャンプ ブログランキングへ

2013年04月15日

さあ、次はピルツ初張り~

さあ、お昼を食べてやる気も出てきたところで、ついに新幕”ピルツ23”の初張り作業です。

天気も晴れ。気温も23度あり、暑い位です。

さあ、次はピルツ初張り~

テントを張るスペースは丸太で仕切ってありました。計っていませんが、

明らかにピルツ23には狭い面積です.......

デイキャンで張るのが目的ですからとりあえず進めますテヘッ

さあ、次はピルツ初張り~

1人で広げ、8箇所を付属のペグとハンマーで固定

さあ、次はピルツ初張り~

1人での作業でしたから、1ポールを立てている時の写真はありません......

意外と、ポールを立てるときは力が要りましたが、ピンと張れるものですね。

地面がやわらかいと、ポールが地面にめり込んでいくかもしれませんから、

あて板なりが必要になるかもしれませんね。

さあ、次はピルツ初張り~

ひさしを付けてあっという間にここまで完了。

確かに早く出来ますね~ 最初にグランドシートを付けてペグダウンすると書いてありましたが、

グランドシートを現地で付けるのはかなり面倒です。それとも付けなくてペグダウンしても

うまくいくんでしょうか?うまく8角形になりにくそうですし?

グランドシートは最後にすれば、慣れれば5分で設営可能だと思います。ニコニコ

さあ、次はピルツ初張り~

ピルツの中から見ると......木の枠が出ています。明らかにピルツが大き過ぎ.....

さあ、次はピルツ初張り~

わかっていましたが、ロースタイルじゃないと、ピルツを生かせませんね~。

次回はチェアを少し新調して、ロースタイルにしようかな~

さあ、次はピルツ初張り~

遠めにみた我が”ピルツ”  ん~いいね~ ニコニコ

今日は風もないから、8箇所のペグと、ひさしのポール用の固定用ペグしか打ってません~。

少しシワが目立つ落第点の張り方でしたが、一度やってしまえば気も楽になりました~。


さあ、次はピルツ初張り~

これで、ピルツの先輩方にご意見をお聞きして(笑)、次は本番です~。

ワンポールテントを初めて張った印象は”確かに楽!”ってことです。

ピルツ23は思ったほど大きくないかな~ちょうどいいサイズですね~

ピルツ15だと我が家には狭かったかもしれません。よかった~ニコニコ

青い星ランキングに参加してます。クリックお願します青い星







にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
同じカテゴリー(三国山キャンプ場)の記事画像
三国山キャンプ場 レポ その2
三国山キャンプ場 レポ その1
三国山キャンプ場でピルツ初張りへGO!!
出撃準備完了です
同じカテゴリー(三国山キャンプ場)の記事
 三国山キャンプ場 レポ その2 (2013-04-17 05:00)
 三国山キャンプ場 レポ その1 (2013-04-16 06:00)
 三国山キャンプ場でピルツ初張りへGO!! (2013-04-14 18:30)
 出撃準備完了です (2013-04-13 19:00)

Posted by キャンピング パパ at 06:00│Comments(18)三国山キャンプ場
この記事へのコメント
初コメ失礼します。

自分もピルツ23狙ってますが、紹介してあるブログが少なかったんで参考になりました。

どんどんレビューお願いします(笑)
Posted by 吉野屋さん at 2013年04月15日 09:49
はじめまして^^

お~~~!
流石、23!!
余裕ですね!
これなら、家族をすっぽりと!
お子さんも、おっきなテントで楽しかったのでは!!
(≧∇≦)b OK
Posted by アイディアイディ at 2013年04月15日 11:12
こんにちは ^^
ここでは、はじめまして (^^) ですね ♪

ピルツ初張り、おめでとうございます。

我が家も ワンポールテントを買って、思いましたが
23の広さ、ちょうどいいと思います。

次は、チェア選びですね。
また、選んでるのも 楽しいですよね

なにを購入されるか、楽しみにしてます。
Posted by よんピースよんピース at 2013年04月15日 11:25
 こんにちは(^o^)

 初張り,うまくいったみたいですね!

 で,感想が23で思ってたほど大きくない…ですか(^^;)
15にしておかなくてよかったですね,ホント。

 やっぱり△だと,お座敷とかローにした方が有効面積が
広く使えそうですね。

 うちの息子たちも,最近ランステMではちょっと狭いかも…,
なんて言いだしてますから(苦笑)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月15日 11:41
初張りおめでとうございます(^_^)ゞ

ピルツの楽さを覚えてしまいましたね~(笑)

グランドシートは、つけっぱで
いいんですよ~

つけたままでたたんで大丈夫です
説明書はあってるんです(^^)

次回お試しを(^^)/
Posted by エディー at 2013年04月15日 11:45
初張りおめでとうございます!!

すっごいカッコイイーーーーーー\(^_^)/
△テントやっぱり憧れますねぇ♪
設営が簡単というのも魅力的です☆

いいなぁ~・・・小遣い何ヶ月分だろ(T_T)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年04月15日 13:40
こんばんは~。
ピルツ23初張り、おめでとうございます!(^^)
先日のキャンプで、たまたま現地で会った友達夫婦がピルツを張っていました。♪
2人だと15でも広々ですねぇー。
23だと、もっと広々なんだろうな・・・・。

いかん、物欲が・・・・。(汗)
Posted by とりパパとりパパ at 2013年04月15日 22:14
こんばんは^^

初張りお疲れ様です

お座敷にするのでしたらグランドシート付けっぱなしでも
撤収できますので最初だけですよ~

それほどめんどくさくもないので一度試してみては....
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月15日 22:32
こんばんわ^^

我が家はグランドシートはつけずに設営しています~8角形は慣れればつけていなくても取れますよ

外して設営するのは、場所によってグランドシートを使わなかったり、半分だけ土間にしたりするときに、一回一回取り外したりつけたりするのが面倒だからです^^
半土間にするときも、グランドシートは本体にくっつけず、地面に置くだけにしています

いろいろなやり方があると思います~^^工夫してみてください~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年04月15日 23:05
吉野屋さん はじめまして^^

私も色々と物色して、たくさんのブロガーさんにお聞きして

選びに選び抜いた(笑)愛すべき モノポールテントに

ぞっこんになってます~

ご参考になれば幸いです~

今後ともよろしくお願いします <(_ _)>
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:18
アイディさん、おはようございます^^

形が今までのドームテントとは違いますから、喜んでましたよ~

23は裾野の直径は大きいと思いますが、意外と高さもしっくりとくる

感じですね~

次回はお座敷かロースタイルにしてみます^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:29
よんピースさん。

ここでははじめまして~^^

ほんとに15にしなくて良かったです~

しかし、今回のような木で仕切ってあるサイトだと、23がすっぽり収まる

所は少なそうな気もします(汗)

でも大満足ですよ~^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:34
puchan0818さん

おはようございます^^

なんとか初張りまでいきました~

あとは、ロースタイルに変えていこうとチェアを物色してます^^

23は思ったほど”でっかく”ないけど、”大きいかな”という印象です。

直径が大きいので、サイトを選ぶ必要があるのがネックでしょうか?

15なら、今回のサイトも収まったと思いますが、ピルツ2つもいらないし^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:40
エディーさん

おはようございます^^

ついに設営の楽さを体験しちゃいました~

グランドシートは”予習”でいろいろ調べていたんですが、

現地で広げたときの面積の”大きさ”に圧倒され、あたふたでした~

結局、取り付けて、その後外しましたが、我が家は半分土間のレイアウトで

使うことがメインとなりそうですから、グランドシートをつけずに設営しようかと

思ってます。

仕舞うときに、収納バッグが最初より太ったんですが(笑)折りたたみ方も

コツがあるんでしょうね^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:48
R's パパさん

おはようございます^^

R'sパパさんももうすぐキャンプデビューですね~

無理してピルツ買っちゃいましたけど、

設営の楽なこと、今後はホンとに助かりそうです^^


R'sパパさんも2ルームのサブとしてどうですか(笑)
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 07:52
とりパパさん

おはようございます^^


ピルツ、楽でいいですよ~ フフフ。

是非どうですか~ ピルツ菌感染者のキャンピングパパおススメです^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 08:05
みのとと+みのかかさん

おはようございます^^

次回はグランドシートつけっぱ状態も試してみたいですね~

ピルツの先輩方の貴重な経験、意見を今後も教えてください^^
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 08:13
みーパパさん

おはようございます^^

我が家は半分土間のスタイルがメインになると思います。

グランドシートを付けずに次は設営してみますね^^

ポールを立てるのも、力が要りますよね~

先輩方のいろいろな工夫方法、今後とも伝授してくださいね~
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月16日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さあ、次はピルツ初張り~
    コメント(18)