ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キャンピング パパ
キャンピング パパ
石川県在住のキャンピングパパとママ、大学1年の長男、高2の長女と中2の次男の5人家族です。年に数回のキャンプを楽しんでいます。

ジオターゲティング
ブログ開設して
126ヶ月18
13周年まで166
= since 2012.9.15 =
script*KT*
にほんブログ村
blogmura_pvcount
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ

オートキャンプ ブログランキングへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月21日

久しぶりに車中泊して遠出へ 続編です^^

ナガシマスパーランドの続編、なかなかアップできず、記憶も曖昧になってきました...汗

早く書いてしまいますね~ニコニコ

前回は最初に行ったアトラクションは アクロバットでした。ニコニコ

これは、うつぶせになって正にこうもりのように飛ぶアトラクション。楽しかったですね~



楽しかったとは言え、待ち時間1時間30分、乗車時間2分くらい...汗

お腹が空いたので休憩です。




これは最後に乗った 「スチールドラゴン2000」グッド

ここの撮影ポイントまで来るのに  な、なんと3時間ビックリ




ご存知のように、アトラクションにはカメラ、スマホを持っての乗車は出来ません。

しかも、最近は金属探知機も使うんですね、ビックリしましたビックリ

朝から 夕方になってきました.....このスチールドラゴン2000も何とか無事に乗れました。



この観覧車、乗れなかったなー




チョット話題になっていたこの  「嵐」ですが、

キャンパパファミリーの行った翌日に 不具合で緊急停止したアトラクション。

実は前日のこの日も緊急停止していたんです。しかもキャンパパの目の前でビックリ

この日は30分掛けて点検、試運転を繰り返し、何とか乗れたんですが、待ち時間は約2時間30分!




結局、この日に乗れたアトラクションは4つ! トータルの待ち時間は7時間以上!

帰りに見つけた このお化け屋敷も入りたかったなー  

人気アトラクションだけに的を絞ったとは言え、たった4つしか乗れなかったのも悲しい....




ですが、人が少なくなって、このイルミネーションの夜の遊園地。

幻想的ですねニコニコ




帰りは19時30分にここナガシマを後にしました。

その後、岐阜県大垣で夕食を摂ったあと、名神高速、北陸自動車道と乗り継ぎ、帰路に。

早足でしたが、天気にも恵まれ、楽しい遠乗りでした。ニコニコ

次回は4月末に訪れた新潟をお送りいたします。^^


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ






  続きを読む

Posted by キャンピング パパ at 20:57Comments(0)家族で旅行日記

2017年04月05日

久しぶりに車中泊しての遠出へ

今回は久しぶりに家族5人での遠出です。ニコニコ

長男の高校受験も無事に終わり、親孝行してもらえました^^

ひと段落した所で、今回は夜に出掛けました。ニコニコ




行き先は....と言うと....





まずは東名高速 大垣インターで降りて、 岐阜県大垣市にあるスーパー銭湯へ。

去年の8月にオープンした 新しい「湯の城」へ。




そして、翌朝までこの道の駅で久しぶりに 車中泊をニコニコ




ちょうど目的地に向かう途中にあった「月見の里 南濃」です。車も適度に止まっていて、安心できました。




さて、その日の朝に出発、目的地に到着です。




ここは.....




三重県にあるナガシマスパーランドへやってきました。ニコニコ

キャンパパ、キャンパパが結婚する前に来たことはありますが、それ以来汗

かなりの昔です。そのころは「ホワイトサイクロン」がここナガシマのウリでしたね

朝9時半にオープン。たくさんの人、人....日曜のこの晴天ですからね~ガーン




まずはこのアトラクションに....




続きはまた改めて....




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ











  

Posted by キャンピング パパ at 07:08Comments(0)家族で旅行日記

2016年03月22日

ハジメテの.....USJ

さて、今回は久しぶりに車での遠出を^^

世の中は3連休、我が家は2連休^^; 土曜日の夜に出発です。

ここは途中に立ち寄った 北陸自動車道 南条SA。



そして走ることこの日のトータル300キロ以上。

到着したのは 大阪市此花区です。この写真は朝撮りましたが、到着は3時頃でしたニコニコ




いまさらながら、初めてです。ニコニコ

まずは駐車場から JRゆめ咲き線にて最寄り駅まで移動しました。ニコニコ



そして到着です。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン



子供達が小さい時は アトラクションに身長制限で乗れないとか、怖いだろうとかでなかなか行く機会に恵まれずに15年経ってしまいました。




結果から言って、もっと早く来ればよかった..ガーン










にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ
  

Posted by キャンピング パパ at 22:08Comments(0)家族で旅行日記

2015年05月27日

東京旅行 最終話となります

家族で東京旅行最終話となりました。

随分とアップも遅れ、おまけに引き伸ばしてしまい、記憶も曖昧になってきました(笑)

3日目の16時過ぎに京葉線にて東京駅に到着。3日間とはいえ、まるで通いなれた路線のようになってしまいました。

東京ディズニーシーから東京駅に戻り、ママと長男、次男と合流。




新幹線ホームに早めに向かいました。




金沢行きのかがやきは17時24分。




東京駅で買ったお弁当を車内で食べます。





これはキャンパパのお弁当ですが、長男の弁当は贅沢な2000円近い高価な弁当で....

次男も1600円の上寿司の弁当....親が我慢して、子供が贅沢.....ガーン

駅の弁当って、本当に高いですよね.....5つも買うと、その辺で食べたほうがよっぽど安いと思います.....




東京から金沢まで、乗り換え無しで2時間半。 あっと言う間に金沢駅に到着です。ニコニコ




あっという間に3日が過ぎ、非日常も終わりです。かなり散財してしまいましたが、これでしばらく東京に行きたいとは言わないでしょう(笑)




と言うより、行けません、5人一緒だと.......汗

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ








  

Posted by キャンピング パパ at 07:08家族で旅行日記

2015年05月21日

ディズニーシーって楽しいんだ....^^

4月に行ってきました家族旅行。 東京方面も最終日となりました。

東京はいつも晴れているイメージでしたが、3日間のうち、中日、最終日の2日間は雨。

最終日は娘と2人で東京ディズニーシーに行ってきました。




ディズニーランドは2度ほど行きましたが、シーは初めて行きました^^





娘は初日午後、昨日と毎日来ていますが汗

かなり楽しいみたいです^^





昨日の雨に比べると、小雨で助かります。昨日は雨でびしょ濡れになったようですし(笑)

でも、ココは非日常。確かにワクワクします。





ファストパスを取らなくても、本日はガラガラ! どのアトラクションも10分も待たなくても乗れました^^





富士急ハイランドほどではありませんが、絶叫系が好きな長女。

キャンママと弟はその手が苦手で、キャンパパは得意。昨日なんかは長女は不完全燃焼だったみたいですね汗

今日は思いっきり2人で絶叫系に乗りましたよ^^





12時になる前にお昼ヲとるためにレストランへ。





ここも今日はガラガラでした。昨日も雨でしたが、昨日はまだ沢山の人だったようですけど。





時々小雨が降る天気ですけど、今日は沢山のアトラクションに乗れて本当に楽しめましたニコニコ





今日でこの非日常も終わり。楽しい時間は本当に早く終わってしまいます.....




後はディスニーリゾートライン、京葉線を経て東京駅へ。





楽しい3日間の旅行も終盤となりました....

まだ、続くかもしれませんが(笑)




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ










  

Posted by キャンピング パパ at 07:53Comments(0)家族で旅行日記

2015年04月19日

家族で東京旅へGO!  2日目

週末、家族5人で大幅出費覚悟でやってきた東京。

2日目の朝を迎えました。天気予報で知ってはいましたが、今日も明日も全国的に雨雨





千葉の舞浜で宿泊したこのホテルの前で撮影。送迎バスに乗って舞浜駅まで向かいました。バス






朝ごはんにハンバーガーを。舞浜の駅にあった店にて朝食を済ませ、

今日もこちらの班は東京方面に。





残りの3人は今日はディズニーシーに行くそうで汗

雨も強いのにね~





JR舞浜駅から移動開始です。




東京駅に10数分で到着です。




まず新幹線ホームに行き、新幹線を見たいとのことで.....










さて、新幹線ホームを堪能した長男。次に東京フリー切符を買って移動します。ニコニコ




今日は山手線もスムーズに動いていました。昨日は朝から9時間動いていませんでしたから。汗

しばらく乗ってJR田端駅に到着。  




JR田端運転所があるそうで、ココをみたいと....ZZZ…







田端駅近くで昼食を摂って、しばし休憩。天気も相変わらず雨が降り続いています。雨

さて、次の目的地、埼玉県 大宮へ。京浜東北線に乗って移動します。





大宮駅に隣接したニューシャトルに乗って向かいます。




鉄道博物館の駅に到着です。









さて、3年ぶりにここ鉄道博物館にやってきました。






ここなら、雨の日でも心配なく遊べます。ニコニコ






月曜日ですから、空いてていいですね~








人も少なく、ゆっくりと見ることができました。












さて、暗くなってきましたから、そろそろ千葉に帰ります。埼玉から千葉へもそんなに時間も掛かりませんね~




舞浜に戻り、『ディズニーリゾートライン』にも乗りましたよ。ニコニコ




今回もディズニーリゾートの近くに居ながら、一度もディズニーランドに行かず、鉄道三昧でした。ニコニコ





さて、明日は最終日。どこへ行くかはこの時点ではまだ決めていません.....ニコニコ





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ


























































































  

Posted by キャンピング パパ at 18:11Comments(0)家族で旅行日記

2015年04月19日

家族で東京旅行へGO!  初日後半

週末、家族5人で大幅出費覚悟でやってきた東京、

前回は開業したての北陸新幹線に乗って東京駅に到着。







その足で、10時に予約していた『東京スカイツリー』に行くという、典型的なおのぼりさんコースでした。テヘッ







さて、ここからは一般的にはちょっと違うコースをたどる キャンパパ ファミリー。

2班に分かれてスカイツリーの押上駅を出発しました。今日は天気も最高です晴れ


まず、キャンママ+長女+次男の3人は東京駅から京葉線に乗って....典型的な舞浜下車コースへ。

キャンパパと長男の2人組みは、まだこの時点ではどこに行こうか決めていませんでした。

たまたま山手線の 架線を支えていた柱の倒壊があった日でした。

9時間に渡って山手線は不通状態。

隣のホームで山手線の電車が停まったままという、あまり見ることのない光景も見れました。

後のニュースでは数十万人に影響したと報道されていましたね。



それで、山手線を避けて移動するしかないと思い、東海道線に乗ります。








神奈川方面へ向かいます。 どれに乗ってもやっぱり東京。人は多いですね~汗








さて、しばらく電車で移動して、降り立ったのは藤沢。

そして向かった先は....江ノ島電鉄です。








江ノ電はよくドラマや旅番組で登場しますが、行く機会が全く無かったですね~





レトロな電車、ゆっくりと海岸線や町の隙間を縫うように走るイメージそのままでした。








終点の鎌倉駅。







周りの町も散策してみました。








ゆったりと時間が流れているような町ですね。








鎌倉から戻り、途中の江ノ島駅で下車。

しかし、江ノ電って、日曜は通勤電車のように満員なんですね~。









江ノ島も歩いてみてきました。









江ノ島の周りの町並み。








江ノ電の電車は色々なバリエーションもありますね。見ているだけで楽しいです。








さて、楽しかった鎌倉散策を終え、東京駅に戻り、宿泊を予定しているホテルに向かいます。

今回は千葉の舞浜のホテルに予約を取りました。京葉線に乗って舞浜に向かいます。








時間は19時過ぎ。舞浜方面からお土産を抱えた沢山の人が....








それにしても、京葉線ってなぜこんなにホームが遠いのか....








電車好きの長男。今日は満足したようです。








快速で10数分。舞浜駅に到着。









夢の国.....夜に来たことは無かったですが、綺麗ですね~。









舞浜で男2人で夕食を摂り、ホテルからの送迎バスに乗り、チェックイン。

しかし、残り3人がホテルに帰ってきたのは22時過ぎでした......どれだけディズニーランド、楽しかったのか......汗

あ、鎌倉へ行ったのに、大仏見忘れた......汗

2日目に続きます。ニコニコ


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ





  

Posted by キャンピング パパ at 18:08Comments(0)家族で旅行日記

2015年04月16日

スカイツリーにGO!

今回は家族で週末に東京方面へ出かけた旅行記です。

3月14日に開業した『北陸新幹線』。

本来の目的は、せっかくなので、1度乗りたい!との家族の要望に応え、

かなりの出費を覚悟した旅行を決意したことから始まりました。

朝、6時の始発 かがやき500号に間に合うように5時30分には金沢駅に到着。

11番ホームにすでに入線していました。そこで兄弟3人にて記念撮影。




早速、乗り込みます。グランクラスにも乗ってみたいところですが......とても5人分は捻出できず、普通指定席でニコッ





滑るように走る新幹線。 線路も高架も新しい為か、殆ど揺れず快適です。

天気もよく、立山連峰も見えました。





東京駅に8時32分に到着。わずか2時間32分! 今までの事を考えると、上越新幹線の乗り換え無しで1時間20分くらいの短縮!

小さい子供を抱えて 越後湯沢で走って階段を駆け上がることもなくなり、本当に快適ですニコッ

まずは東京メトロに乗って東京スカイツリーへ。




350メートルの展望台、450メートルからも両方とも昇ってみました。

怖いを通り越してすごい高さですね~。




しかし、3人とも最初だけかぶりついて見ていましたが、すぐに景色にも飽きたようで.....汗





下界に降りてホッとしてお腹が空き、フードコートで昼食を摂り、ぶらぶらしていると美味しそうな「スカイトリー」が(笑)





後で食べる用に少し買っていきました。 スカイツリーパンは嵩張るので買いませんでしたが。




始まったばかりの東京旅行。さあ、次はどこに行こうか....^^



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ










  

Posted by キャンピング パパ at 08:14Comments(2)家族で旅行日記

2015年04月10日

週末、東京へGO!

こんばんは~。^^ キャンプに行くにはまだまだ寒くて億劫なキャンパパです^^;

キャンプではなく、今回は家族で旅行に行ってきます。

行き先は.....東京。(千葉も)

本来の目的は、これ。




とりあえず、新しい北陸新幹線に乗りたい!

との家族の希望をかなえ、大枚叩いて2泊3日で行って来ます汗

晴れ天気良ければいいんだけど.....




これに乗るのは.....楽しみですね^^







にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ

  

Posted by キャンピング パパ at 18:48Comments(0)家族で旅行日記

2015年03月01日

家族みんなで山代温泉へGO!!


2月中旬、キャンパパファミリー家族5人と親しい家族とで、石川県加賀市の山代温泉に1泊旅行へ行って来ました。^^






1階のロビーはこのように吹き抜けになっていて、気持ちのいい空間です。ニコッ





温泉たまごを1人1個無料で作れるサービスもあります。宿の外にある専用の温泉が出ている所で30分から40分で完成~誰のかわからなくならないように、マジックで印を付けます。ニコッ





宴会会場で、仲の良いご家族と夕食を^^




翌朝、朝食後の写真です。

温泉の朝ごはんって、ほんとに美味しく食べられますね~^^





泊まった部屋も堀コタツのある部屋や、ソファーセットのある部屋など3部屋もある大きな部屋で大満足の1泊温泉旅行でした^^





しかし、なかなかの出費....キャンプとは違って至れり尽せりですが、その分 キツイですね汗

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ



  

Posted by キャンピング パパ at 11:59Comments(0)家族で旅行日記