2013年08月24日
見附島シーサイドキャンプ場 施設紹介
石川県珠洲市にある見附島シーサイドキャンプ場 最後のレポは施設のご紹介です
見附島 観光地に隣接したキャンプ場です。

大きな駐車場が隣接しています。

キャンプ場周辺はこんな横長のレイアウト。100サイトほどのフリーサイトです。

のとじ荘で受付をして、ここからキャンプ場へ。
1サイト1000円、車乗り入れの場合1000円、大人300円、子供200円です。
ここは予約無しで直接受付のみのキャンプ場です。

サイトの雰囲気はこういった海辺に面した

このようなサイトです。




もちろん、隣にはそのまま歩いていける海水浴場があります。

トイレは合計3箇所。こちらは真ん中のトイレ棟。




こちらはキャンプ場入り口側の新しいトイレ棟。

きれいなトイレです。


洋式トイレは1箇所あります。


炊事棟?これに関しては、ここだけ。ちょっと小さい上に狭いです。サイトの中心付近にあります。

キャンプ場手前にある”のとじ荘”です。受付もこちらで。

ホテルのようなロビーです。

もちろん温泉です。キャンプ場利用者は20時30分まで利用可能です。
大人500円、子供250円、乳幼児150円です。

露天風呂は1箇所です。日替わりで男女が入れ替わります。
露天風呂の日にうまく当たる確立は50パーセントです。

駐車場横にあるごみステーションです。分別して捨てられます。

キャンプ場の並びにある大型の遊具です。

かなり楽しんで遊べます。

でも、真夏にはちょっと暑くてきついかな~




見附島付近にもカニが居たり、子供には楽しめるかも知れません。

安くてなかなか居心地の良いキャンプ場でした~
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ

見附島 観光地に隣接したキャンプ場です。

大きな駐車場が隣接しています。

キャンプ場周辺はこんな横長のレイアウト。100サイトほどのフリーサイトです。

のとじ荘で受付をして、ここからキャンプ場へ。
1サイト1000円、車乗り入れの場合1000円、大人300円、子供200円です。
ここは予約無しで直接受付のみのキャンプ場です。

サイトの雰囲気はこういった海辺に面した

このようなサイトです。




もちろん、隣にはそのまま歩いていける海水浴場があります。

トイレは合計3箇所。こちらは真ん中のトイレ棟。




こちらはキャンプ場入り口側の新しいトイレ棟。

きれいなトイレです。


洋式トイレは1箇所あります。


炊事棟?これに関しては、ここだけ。ちょっと小さい上に狭いです。サイトの中心付近にあります。

キャンプ場手前にある”のとじ荘”です。受付もこちらで。

ホテルのようなロビーです。

もちろん温泉です。キャンプ場利用者は20時30分まで利用可能です。
大人500円、子供250円、乳幼児150円です。

露天風呂は1箇所です。日替わりで男女が入れ替わります。
露天風呂の日にうまく当たる確立は50パーセントです。


駐車場横にあるごみステーションです。分別して捨てられます。

キャンプ場の並びにある大型の遊具です。

かなり楽しんで遊べます。

でも、真夏にはちょっと暑くてきついかな~




見附島付近にもカニが居たり、子供には楽しめるかも知れません。

安くてなかなか居心地の良いキャンプ場でした~




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月23日
見附島シーサイドキャンプ場へGO!! 3日目最終日
見附島シーサイドキャンプ場3日目の朝を迎えました
あっと言う間に最終日です。

今日もいい天気

撤収のことを考え、今朝はガスでホットサンドを焼きます~

今朝は子供達の様子が.....朝から絵を描いたり.....

夏休みの宿題を始めました.....

この次男だけは.....遊んでいます....

子供達が、宿題&遊んでいる間にどんどん撤収~撤収~
銀マットに移動してもらい、さらに1人で撤収~

今回は小さい幕&タープでしたから、撤収も楽チンです

撤収完了~

でも、やっぱり最後には...また 海へ~
天気も良く、海水浴&キャンプ&温泉を堪能した3日間でした~。
次回は見附島シーサイドキャンプ場 施設ガイドをお送りいたします~
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ


今日もいい天気


撤収のことを考え、今朝はガスでホットサンドを焼きます~

今朝は子供達の様子が.....朝から絵を描いたり.....

夏休みの宿題を始めました.....


この次男だけは.....遊んでいます....

子供達が、宿題&遊んでいる間にどんどん撤収~撤収~


今回は小さい幕&タープでしたから、撤収も楽チンです


撤収完了~


でも、やっぱり最後には...また 海へ~

天気も良く、海水浴&キャンプ&温泉を堪能した3日間でした~。
次回は見附島シーサイドキャンプ場 施設ガイドをお送りいたします~




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月22日
見附島シーサイドキャンプ場へGO!! 2日目後半
見附島シーサイドキャンプ場2日目後半のもようです(笑)。
この札、受付時にもらいます。見えやすい所に下げておくようにって言われました。
これを見れば、各サイトの皆さんの滞在日数がわかってしまうわけですね~ バレバレです

さあ、2日目前半レポからの続編です~。美味しい海の幸の朝ごはんを食べて、
遊具で遊んだ後は....

目の前の透き通った海へGO!! せっかくこの日のために買ったロゴズのライフジャケット。
あまり使ってくれません。最初に身に付けて海へ飛び出していっても、
何度か休憩で戻ってくると木に引っかかっています....遠浅とは言え困ったものです

また太陽が
顔を出してきました~ 暑い~

子供達は元気なものです

なんと、タコを捕まえたり......

海から上がって、見附島の道に移動~

カニを捜し、通行される人達を妨害

数匹捕獲です~(あとでリリースしました。タコは茹でて美味しくいただきましたが
)

ちょっと休憩~ サイトの風景その1~ あ、USコールマンの幕!初めて見ました

今日はちょっと早めですが、温泉に向います~

そう、男女日替わりの温泉。今回は男湯が露天風呂の日なのです~ 楽しみ~
しかし、まだ明るいためか、パンフレットのようなイメージでは無かったです....でも、良い露天風呂でした。
くれぐれも、前はタオルで隠したほうがいいかも....見附島側から人が居たら見えそうで。
私は構いませんが(笑)。

のとじ荘の前で記念撮影です。誰も居なかったので私が撮りました~

今回の晩ご飯ですが、このキャンプ場から車で10数分の所の
キャンピングママの実家にて親戚が集まるとのことで一時キャンプ中止です。
とはいえ、食べたらまたこのサイトに戻ってきますが~
あまり近いといいような、悪いような....ですね~
次回、最終日、3日目に続きます
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
この札、受付時にもらいます。見えやすい所に下げておくようにって言われました。
これを見れば、各サイトの皆さんの滞在日数がわかってしまうわけですね~ バレバレです


さあ、2日目前半レポからの続編です~。美味しい海の幸の朝ごはんを食べて、
遊具で遊んだ後は....

目の前の透き通った海へGO!! せっかくこの日のために買ったロゴズのライフジャケット。
あまり使ってくれません。最初に身に付けて海へ飛び出していっても、
何度か休憩で戻ってくると木に引っかかっています....遠浅とは言え困ったものです


また太陽が



子供達は元気なものです


なんと、タコを捕まえたり......


海から上がって、見附島の道に移動~

カニを捜し、通行される人達を妨害


数匹捕獲です~(あとでリリースしました。タコは茹でて美味しくいただきましたが


ちょっと休憩~ サイトの風景その1~ あ、USコールマンの幕!初めて見ました


今日はちょっと早めですが、温泉に向います~

そう、男女日替わりの温泉。今回は男湯が露天風呂の日なのです~ 楽しみ~

しかし、まだ明るいためか、パンフレットのようなイメージでは無かったです....でも、良い露天風呂でした。
くれぐれも、前はタオルで隠したほうがいいかも....見附島側から人が居たら見えそうで。

私は構いませんが(笑)。

のとじ荘の前で記念撮影です。誰も居なかったので私が撮りました~

今回の晩ご飯ですが、このキャンプ場から車で10数分の所の
キャンピングママの実家にて親戚が集まるとのことで一時キャンプ中止です。

とはいえ、食べたらまたこのサイトに戻ってきますが~

あまり近いといいような、悪いような....ですね~
次回、最終日、3日目に続きます




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月21日
見附島シーサイドキャンプ場へGO!! 2日目
石川県の先端にある(しつこいぞって言われそうですね(笑))
珠洲市 見附島シーサイドキャンプ場2日目の朝です。

今朝も天気は良好~。見附島の左から朝日が昇ってきます

まだ誰も家族は起きてこない.....いやーしかし、暑かったぁ~ 昨夜は。
狭いテントに縦横斜めと5人も寝ていれば.....ネ
そりゃ、暑いでしょう~。
外も段々と暑くなってきましたが~ まずは、朝ごはんの準備でも。 そう、いつものホットサンドに......

キャンピング パパのお決まりの朝の食卓.....え?ナンカ違うよね~

サザエが朝の食卓に~

サザエ好きな長男、次男が早速起きてきました。

朝からサザエなんて、ちょっと贅沢なご飯です。

あまり貝類が好きではない長女はサザエを探すのは楽しかったようですが、
食べない為、起きて来ませんね~

やっと長女も起きてきました。ホットサンドとフランクフルトだけ食べて隣接している公園の遊具へ。

大型の遊具がかなりあります。

スライダーとか、 大きなジャングルジムとか....

こんなのとか

こんなのとか....
久しぶりに”うんてい”をしてみたんですが、体力が無くなってきている事を実感しました....悲しい....


公園で遊んだ後は、3人兄弟でサイトの周りを散歩したり.....

戻ってきてからは、早速海へ行く準備デス~天気も
て
て暑くなってきました~。

今日もほとんどプライベートビーチ状態~

ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
珠洲市 見附島シーサイドキャンプ場2日目の朝です。

今朝も天気は良好~。見附島の左から朝日が昇ってきます


まだ誰も家族は起きてこない.....いやーしかし、暑かったぁ~ 昨夜は。
狭いテントに縦横斜めと5人も寝ていれば.....ネ

そりゃ、暑いでしょう~。

外も段々と暑くなってきましたが~ まずは、朝ごはんの準備でも。 そう、いつものホットサンドに......

キャンピング パパのお決まりの朝の食卓.....え?ナンカ違うよね~

サザエが朝の食卓に~


サザエ好きな長男、次男が早速起きてきました。

朝からサザエなんて、ちょっと贅沢なご飯です。

あまり貝類が好きではない長女はサザエを探すのは楽しかったようですが、
食べない為、起きて来ませんね~


やっと長女も起きてきました。ホットサンドとフランクフルトだけ食べて隣接している公園の遊具へ。

大型の遊具がかなりあります。

スライダーとか、 大きなジャングルジムとか....

こんなのとか


こんなのとか....
久しぶりに”うんてい”をしてみたんですが、体力が無くなってきている事を実感しました....悲しい....



公園で遊んだ後は、3人兄弟でサイトの周りを散歩したり.....

戻ってきてからは、早速海へ行く準備デス~天気も

て暑くなってきました~。

今日もほとんどプライベートビーチ状態~





にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
タグ :見附島シーサイドキャンプ場
2013年08月20日
見附島シーサイドキャンプ場へGO!! 1日目後半 温泉へ行こう!
石川県珠洲市にある見附島シーサイドキャンプ場1日目の後半です。
お腹も膨れた所で隣接している”のとじ荘”の温泉へ

こちらは宿泊施設の温泉です。キャンプ場利用者は20時30分まで利用可能。
大人は500円、子供250円、幼児150円で入浴できます。受付にて料金を払い、2階奥の浴場へ。

脱衣場には鍵が掛かるロッカーがない為、フロントで貴重品を預けることができます。
そのため、写真がありません.....ネットの写真でお楽しみください

露天風呂+サウナ+水風呂は1箇所しかない為、日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。
初日は女湯でした~。ライティングがとっても幻想的?らしいです。
見附島のライトアップも露天風呂からよく見えるし~。
とってもいい露天風呂ですね。
ただ、ちょっと気を付けないと外から見られそう....な位置ですね~

サイトに戻る前に見附島の周りを散歩。22時過ぎまでライトアップしてましたね~。

お風呂のあとは、ちょっと夏休みの宿題のようです
長女が見附島をスケッチしてました。

気温がまだ30度近くあるような暑さですが、温泉に入ってすっきりしました。
これでグッズリと眠れればいいんですが.....今回はサウスフィールドの幕で少し狭いかな....5人では......
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ

お腹も膨れた所で隣接している”のとじ荘”の温泉へ


こちらは宿泊施設の温泉です。キャンプ場利用者は20時30分まで利用可能。
大人は500円、子供250円、幼児150円で入浴できます。受付にて料金を払い、2階奥の浴場へ。

脱衣場には鍵が掛かるロッカーがない為、フロントで貴重品を預けることができます。
そのため、写真がありません.....ネットの写真でお楽しみください


露天風呂+サウナ+水風呂は1箇所しかない為、日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。
初日は女湯でした~。ライティングがとっても幻想的?らしいです。
見附島のライトアップも露天風呂からよく見えるし~。

ただ、ちょっと気を付けないと外から見られそう....な位置ですね~

サイトに戻る前に見附島の周りを散歩。22時過ぎまでライトアップしてましたね~。

お風呂のあとは、ちょっと夏休みの宿題のようです

長女が見附島をスケッチしてました。

気温がまだ30度近くあるような暑さですが、温泉に入ってすっきりしました。
これでグッズリと眠れればいいんですが.....今回はサウスフィールドの幕で少し狭いかな....5人では......




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月19日
見附島シーサイドキャンプ場へGO!! 1日目 サザエが!
8月15日(木)~17日(土)の3日間、能登半島の先端の町、石川県珠洲市にある
見附島シーサイドキャンプ場に行ってきました。
軍艦に見えたことから別名”軍艦島”と呼ばれた見附島。

受付は隣接している国民宿舎”のとじ荘”です。

約100サイト分の広さがあるフリーサイトです。サイト料1000円。
車乗り入れの場合1000円(隣接している道の駅に停めて荷物を運べばいりません)
大人300円、子供200円、わりとリーズナブルです。

チエックインは13時からのようですが、14時に到着した時は既に満サイトに近い状態でした。

少し奥の方になんとかいい場所を発見

設営完了です。今回はピルツの幕の中に設置しているサウスフィールドの幕と、
ロゴスのヘキサという珍しい組み合わせです。

サイトは一杯ですが、海はなぜかほぼ貸切のような状態でした。
浅瀬で海の底が見えるほどの透明度の高い海。
子供を遊ばせるには良い海水浴場です。

泳ぎ疲れたら少し見附島のほうへ移動~

見附島近くまで歩いていける岩の道にカニがいて、それを捕まえて遊んだり.....

キャンピングママはその頃 夕飯の準備。

今回も子供達のリクエストでカレーでした。

遊んだ後、腹ペコでカレーをがっつきます~

今回、海で遊んでいたら子供達が”サザエ”をいくつも見つけてきました。
せっかくなのでつぼ焼きにていただきます

採れたて、焼きたてのサザエ~しかも自分で見つけたサザエは美味しかったようです

お腹も膨れて辺りも暗くなってきました。今日の締めは温泉です!
長くなりましたから次回にお伝えいたします~
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
見附島シーサイドキャンプ場に行ってきました。
軍艦に見えたことから別名”軍艦島”と呼ばれた見附島。


受付は隣接している国民宿舎”のとじ荘”です。

約100サイト分の広さがあるフリーサイトです。サイト料1000円。
車乗り入れの場合1000円(隣接している道の駅に停めて荷物を運べばいりません)
大人300円、子供200円、わりとリーズナブルです。

チエックインは13時からのようですが、14時に到着した時は既に満サイトに近い状態でした。


少し奥の方になんとかいい場所を発見


設営完了です。今回はピルツの幕の中に設置しているサウスフィールドの幕と、
ロゴスのヘキサという珍しい組み合わせです。

サイトは一杯ですが、海はなぜかほぼ貸切のような状態でした。
浅瀬で海の底が見えるほどの透明度の高い海。

子供を遊ばせるには良い海水浴場です。

泳ぎ疲れたら少し見附島のほうへ移動~

見附島近くまで歩いていける岩の道にカニがいて、それを捕まえて遊んだり.....

キャンピングママはその頃 夕飯の準備。

今回も子供達のリクエストでカレーでした。

遊んだ後、腹ペコでカレーをがっつきます~


今回、海で遊んでいたら子供達が”サザエ”をいくつも見つけてきました。
せっかくなのでつぼ焼きにていただきます


採れたて、焼きたてのサザエ~しかも自分で見つけたサザエは美味しかったようです


お腹も膨れて辺りも暗くなってきました。今日の締めは温泉です!
長くなりましたから次回にお伝えいたします~




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月18日
見附島シーサイドキャンプ場へ行ってきました。
8月15日~17日まで、石川県珠洲市の見附島シーサイドキャンプ場に行ってきました。

日本海に面したフリーサイトです。

目印はこの”軍艦”と間違われたという”見附島”ですね。

明日からアップ、頑張っていきますね
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ

日本海に面したフリーサイトです。

目印はこの”軍艦”と間違われたという”見附島”ですね。

明日からアップ、頑張っていきますね




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
2013年08月17日
撤収完了しました。(^^)
石川県 珠洲市の見附島シーサイドキャンプ場2泊3日、あっという間に終了~

撤収完了しました。
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ

撤収完了しました。




にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
タグ :見附島シーサイドキャンプ場