2018年08月14日
初めてのガラガラ山キャンプ場へ その1
かなりアップが遅くなりました
キャンパパです。ご無沙汰してます^^
今回から7月22日(日)に出掛けてきた
『ガラガラ山キャンプ場』をアップしていきたいと思います。

今回は金沢から北陸道を使って金沢西ICから福井県の丸岡ICまで移動、
そこからは福井市の海岸線沿いの
ガラガラ山キャンプ場まで下道で移動です。
金沢からは約100キロといったところでしょうか
海沿いの道から、山に登り、
ガラガラ山キャンプ場の入り口に到着しました。

この日の福井の気温は38度

石川県より福井県は常に気温は高かったのはナゼでしょうね....
新しく建てられた管理棟。 最近このキャンプ場はかなりの人気だそうで、
キャンセル待ちでやっと予約が取れました。

対応も良く、説明を受けて山の上にあるコテージのあるところまで道路に出て登ります。

こちらがコテージがたくさんある管理棟の上の場所です

駐車場も広く、コテージの玄関は海の方を向いています。0
そう、夕日がきれいに見えるんです
エアコンも1階、2階ともに付いてます。
しかも着いた時にはもう涼しくなってました

キッチンも1通りのモノが揃い、食器まで用意されていました


2階に上がってみると....

畳敷の寝室が

家族全員、お気に入りになりました

しかも、まだまだ驚くべき事が幾つか......
それはまた改めてお送りします^^

キャンパパです。ご無沙汰してます^^
今回から7月22日(日)に出掛けてきた
『ガラガラ山キャンプ場』をアップしていきたいと思います。


今回は金沢から北陸道を使って金沢西ICから福井県の丸岡ICまで移動、
そこからは福井市の海岸線沿いの
ガラガラ山キャンプ場まで下道で移動です。
金沢からは約100キロといったところでしょうか

海沿いの道から、山に登り、
ガラガラ山キャンプ場の入り口に到着しました。

この日の福井の気温は38度


石川県より福井県は常に気温は高かったのはナゼでしょうね....
新しく建てられた管理棟。 最近このキャンプ場はかなりの人気だそうで、
キャンセル待ちでやっと予約が取れました。

対応も良く、説明を受けて山の上にあるコテージのあるところまで道路に出て登ります。

こちらがコテージがたくさんある管理棟の上の場所です


駐車場も広く、コテージの玄関は海の方を向いています。0
そう、夕日がきれいに見えるんです


エアコンも1階、2階ともに付いてます。
しかも着いた時にはもう涼しくなってました


キッチンも1通りのモノが揃い、食器まで用意されていました



2階に上がってみると....

畳敷の寝室が


家族全員、お気に入りになりました


しかも、まだまだ驚くべき事が幾つか......
それはまた改めてお送りします^^