2013年10月17日
2013六呂師ハロウィンへGO!! キャンプ レポその1
おはようございます。キャンパパです^^
いやー昨日はブログをはじめて 1年と1ヶ月と1日でした^^ 記念日? それほどでもない?
ま、ゾロメとは言え、どうでもいいことでした(笑)スイマセン.....忘れてください.....
大型の台風も何とか通り過ぎていきましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか?
ここ金沢では前日早くに金沢市内公立小中学校は臨時休校との判断があり、
かなりの一大事かと身構えておりましたが、こちらは大きな被害も無かったようです。
しかし、大きな被害を受けられた地域もありますからね。台風は怖いです.....
では、本題にまいりましょー^^
10月13日(日)より14日(月 祝日)に、
福井県の六呂師温泉高原キャンプグランドへ行ってまいりました。
目的はもちろん、キャンプしに........
なんですが^^ こちらで毎年恒例となっています
"ハロウィンキャンプ"に参加するために^^
......これが正しいですね~

今回は電源サイト36番を予約。前回はこの隣の38番サイトでしたが

ここのサイトを選んだ理由はこの広さだけではなく.....

こんな石のテーブル&いすが3セット!!隣接しているんですよ~^^
モチロン、このサイトのものではないんですが.....皆さん、誰も使いません^^;
36番サイトのものみたいに見えますから^^ ですから、中々いいんですよね~
去年から"ここ、いいナー"と目をつけておりました^^
さて、とりあえずお湯を沸かして即席お昼をカップ麺で済ませたあとは、設営にかかりますよ~

今回は甥っ子D君も去年3月のマイアミ浜以来の参加です。中学2年ですから立派な戦力
今回は楽ができると期待していました^^

まずはこの幕を設営。今回は6人でのキャンプとなりますから、ピルツの中にカンガルーの幕をせず、
隣にコールマンの幕を繋ぐことに。 お互いのキャノピー同士を連結します。

少しサイトデコレーションが進んでいますが、こういうレイアウトにしてみました。
コールマンの幕が寝室、ピルツはリビングとして。
キャノピーの軒下がトリック オア トリートのお店です^^

どうです?このサイト広いでしょ~^^ 全員で飾りつけを 黙々と.....

こちらはピルツ側の飾りつけです。当初はこういうネットを使い、(これは仮に固定して作業してます)
ネットに取り付けたバルーンをピルツに巻きつけて飾る構想でした......が
パンパン風船が割れる割れる......割れる音が大きくて....ホントに目立ってしまいました.....
ネットの隅が少し尖がっていたのか....角をセロテープで保護しても割れます.....

時間も無くなってきて.....仕方ない、ネットをやめてピルツに巻きつけるのも中止。
今の位置のままビニール紐を数列固定して風船に顔を作って固定する方法に.....
急遽予定変更して去年に近いレイアウトにしました~
とりあえず、何とかサイトの飾りつけ完了です~。16時20分位まで掛かりました
全員 仮装も準備が整い、出撃前に記念撮影です^^

この着ぐるみパンダ。言うまでも無く 甥っ子D君です(笑)。

賑やかでしたね~天気も良かったし~^^

順番に家族ごとの記念撮影~

とても収まりきれていません
ずこい参加者の数でしょ!! 子供だけで179人
家族平均3人だとしても537人!! (うちは6人での参加ですが^^)

人数が人数だけに 盛り上がりそうです~^^
続きはまた 改めて^^
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
いやー昨日はブログをはじめて 1年と1ヶ月と1日でした^^ 記念日? それほどでもない?
ま、ゾロメとは言え、どうでもいいことでした(笑)スイマセン.....忘れてください.....
大型の台風も何とか通り過ぎていきましたが、皆さん大丈夫だったでしょうか?
ここ金沢では前日早くに金沢市内公立小中学校は臨時休校との判断があり、
かなりの一大事かと身構えておりましたが、こちらは大きな被害も無かったようです。
しかし、大きな被害を受けられた地域もありますからね。台風は怖いです.....
では、本題にまいりましょー^^
10月13日(日)より14日(月 祝日)に、
福井県の六呂師温泉高原キャンプグランドへ行ってまいりました。
目的はもちろん、キャンプしに........
なんですが^^ こちらで毎年恒例となっています
"ハロウィンキャンプ"に参加するために^^
......これが正しいですね~


今回は電源サイト36番を予約。前回はこの隣の38番サイトでしたが

ここのサイトを選んだ理由はこの広さだけではなく.....

こんな石のテーブル&いすが3セット!!隣接しているんですよ~^^
モチロン、このサイトのものではないんですが.....皆さん、誰も使いません^^;
36番サイトのものみたいに見えますから^^ ですから、中々いいんですよね~
去年から"ここ、いいナー"と目をつけておりました^^
さて、とりあえずお湯を沸かして即席お昼をカップ麺で済ませたあとは、設営にかかりますよ~

今回は甥っ子D君も去年3月のマイアミ浜以来の参加です。中学2年ですから立派な戦力

今回は楽ができると期待していました^^

まずはこの幕を設営。今回は6人でのキャンプとなりますから、ピルツの中にカンガルーの幕をせず、
隣にコールマンの幕を繋ぐことに。 お互いのキャノピー同士を連結します。

少しサイトデコレーションが進んでいますが、こういうレイアウトにしてみました。
コールマンの幕が寝室、ピルツはリビングとして。
キャノピーの軒下がトリック オア トリートのお店です^^

どうです?このサイト広いでしょ~^^ 全員で飾りつけを 黙々と.....

こちらはピルツ側の飾りつけです。当初はこういうネットを使い、(これは仮に固定して作業してます)
ネットに取り付けたバルーンをピルツに巻きつけて飾る構想でした......が
パンパン風船が割れる割れる......割れる音が大きくて....ホントに目立ってしまいました.....

ネットの隅が少し尖がっていたのか....角をセロテープで保護しても割れます.....

時間も無くなってきて.....仕方ない、ネットをやめてピルツに巻きつけるのも中止。
今の位置のままビニール紐を数列固定して風船に顔を作って固定する方法に.....
急遽予定変更して去年に近いレイアウトにしました~

とりあえず、何とかサイトの飾りつけ完了です~。16時20分位まで掛かりました

全員 仮装も準備が整い、出撃前に記念撮影です^^

この着ぐるみパンダ。言うまでも無く 甥っ子D君です(笑)。

賑やかでしたね~天気も良かったし~^^

順番に家族ごとの記念撮影~


とても収まりきれていません


家族平均3人だとしても537人!! (うちは6人での参加ですが^^)

人数が人数だけに 盛り上がりそうです~^^
続きはまた 改めて^^



にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
Posted by キャンピング パパ at 06:00│Comments(4)
│2013ハロウィンキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは!
六呂師ハロウィンすごい子供の数でしたね。
用意したお菓子もあれよあれよと無くなっていきますね(^-^;)
全て周り終えた娘がお菓子を渡す役になってたんですが「大きいパンダのお兄ちゃんに渡すの忘れた!!」と言ってました(>_<)ゞ
今回偶然にもお隣のサイトでびっくりしましたが
お会いできて良かったです♪
石のテーブルセット…なかなか、他の人は使えない場所にありますよね。
うちも初めて来てみてこの場所良いなと思いました(笑)
炊事場もすぐ横だしo(^o^)o
レポの続き楽しみにしてますね!
六呂師ハロウィンすごい子供の数でしたね。
用意したお菓子もあれよあれよと無くなっていきますね(^-^;)
全て周り終えた娘がお菓子を渡す役になってたんですが「大きいパンダのお兄ちゃんに渡すの忘れた!!」と言ってました(>_<)ゞ
今回偶然にもお隣のサイトでびっくりしましたが
お会いできて良かったです♪
石のテーブルセット…なかなか、他の人は使えない場所にありますよね。
うちも初めて来てみてこの場所良いなと思いました(笑)
炊事場もすぐ横だしo(^o^)o
レポの続き楽しみにしてますね!
Posted by みみん at 2013年10月17日 13:14
こんにちは(^o^)
サイトデコレーションも凄いし,参加人数,子どもの数も
凄いです。
これだけ大勢だとお菓子の準備とかも大変では??
って思ってしまいます。
でも,盛り上がったんでしょうね,かなり(^o^)
サイトデコレーションも凄いし,参加人数,子どもの数も
凄いです。
これだけ大勢だとお菓子の準備とかも大変では??
って思ってしまいます。
でも,盛り上がったんでしょうね,かなり(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年10月17日 17:34

みみんさん おはようございます^^
前回のハロウィンはみみんさんの38番サイトでした。
今回は狙って36番を予約したんです^^
次回はこちらを指名予約してください~
こちらこそレポ、楽しみにしてます
あ、お気に入り登録させて頂きました^^
前回のハロウィンはみみんさんの38番サイトでした。
今回は狙って36番を予約したんです^^
次回はこちらを指名予約してください~
こちらこそレポ、楽しみにしてます
あ、お気に入り登録させて頂きました^^
Posted by キャンピング パパ at 2013年10月18日 07:50
puchan0818さん おはようございます^^
今回は今まで参加した中で最多の参加数でした^^
お菓子は今回テーブルに4種類のお菓子をそれぞれの籠に入れて
好きなのを2個ずつ持っていってもらっていたようです。
(そっちはノータッチでした(笑) 最初はハロウィンのパッケージに入れて
1個ずつ包装してましたが、それだと大変ですし。
でも、きれいに包んでいた所もたくさんあってお金が掛かってるな~
と思いましたね~。慣れてくると手を抜く所を心得てきてます^^
今回は今まで参加した中で最多の参加数でした^^
お菓子は今回テーブルに4種類のお菓子をそれぞれの籠に入れて
好きなのを2個ずつ持っていってもらっていたようです。
(そっちはノータッチでした(笑) 最初はハロウィンのパッケージに入れて
1個ずつ包装してましたが、それだと大変ですし。
でも、きれいに包んでいた所もたくさんあってお金が掛かってるな~
と思いましたね~。慣れてくると手を抜く所を心得てきてます^^
Posted by キャンピング パパ at 2013年10月18日 07:56