2013年10月23日
冬キャンプに挑戦 寒がりキャンパパは耐えられるのか....
おはようございます。キャンパパです^^
今シーズンは我が家としてはなかなかのペースで秋を迎えました。
そういえば昨日は21日でしたね。うっかりとスポオソの会員特別セールのことを忘れておりました....し、しまった~

勿体無いことをしました....
しかし、無理してほしい物も浮かばず。返って散財しなくて助かったかも^^
今回いろいろとぽちった商品、まだ支払いが終わっていませんし.....これでよかった.....
話は戻りますが、今年のキャンプ記録はこんなトコロ
---------------------------------------------------------------------------------------------
4月 三国山 デイキャン
5月 宝船ファミリーキャンプ場2泊 健康の森 グルキャン1泊
6月 能登島家族旅行村Weランド 1泊
7月 びわ湖こどもの国 グルキャン1泊
8月 六呂師温泉高原 1泊 見附島シーサイドキャンプ場2泊
10月 六呂師ハロウィンキャンプ1泊
---------------------------------------------------------------------------------------------
合計 9泊となりました^^
あと1泊で目標達成となります。
しかし、10月の六呂師でも日が落ちると寒くなりましたからね....
この先のキャンプ.....11月や12月のキャンプは流石に幕の中での暖を考えないといけません。
電源サイトなら電気ファンヒータでもいいし、無ければ石油ストーブ、カセットガスヒーター.....
手持ちの物でなら石油ストーブがあるけど、皆さんのようにオサレ~なものではないです。
こんなやつですよ、こんな.....ふふふ^^

冬キャンプの経験のないキャンパパとしては未知の領域となりますが......
ふと思うんですが、ピルツの場合はトンガリが換気口になっていますから、
煙突なしでも石油を燃焼しても大丈夫ですかね?
そのまま寝ちゃったら....だ、大丈夫かぁ~って! 換気出来ているから多分問題ないでしょうけどね。
初めての時って少し勇気がいるものですね^^;
でも、冬キャンプになってでも、あと1泊は何とか達成したいと固く心に決めています^^;
例え、それがソロになっても.....(このブログタイトルからはズレできますが.....家族みんなで...ですから^^)
それで、場所ですが........西へ行こうかな~と.......具体的にはまだですけど.........
ゆっくりといいキャンプ場、捜してみます^^
ランキングに参加してます。クリックお願します。

にほんブログ村
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
今シーズンは我が家としてはなかなかのペースで秋を迎えました。
そういえば昨日は21日でしたね。うっかりとスポオソの会員特別セールのことを忘れておりました....し、しまった~

勿体無いことをしました....
しかし、無理してほしい物も浮かばず。返って散財しなくて助かったかも^^
今回いろいろとぽちった商品、まだ支払いが終わっていませんし.....これでよかった.....

話は戻りますが、今年のキャンプ記録はこんなトコロ
---------------------------------------------------------------------------------------------
4月 三国山 デイキャン
5月 宝船ファミリーキャンプ場2泊 健康の森 グルキャン1泊
6月 能登島家族旅行村Weランド 1泊
7月 びわ湖こどもの国 グルキャン1泊
8月 六呂師温泉高原 1泊 見附島シーサイドキャンプ場2泊
10月 六呂師ハロウィンキャンプ1泊
---------------------------------------------------------------------------------------------
合計 9泊となりました^^
あと1泊で目標達成となります。
しかし、10月の六呂師でも日が落ちると寒くなりましたからね....
この先のキャンプ.....11月や12月のキャンプは流石に幕の中での暖を考えないといけません。
電源サイトなら電気ファンヒータでもいいし、無ければ石油ストーブ、カセットガスヒーター.....
手持ちの物でなら石油ストーブがあるけど、皆さんのようにオサレ~なものではないです。
こんなやつですよ、こんな.....ふふふ^^

冬キャンプの経験のないキャンパパとしては未知の領域となりますが......
ふと思うんですが、ピルツの場合はトンガリが換気口になっていますから、
煙突なしでも石油を燃焼しても大丈夫ですかね?
そのまま寝ちゃったら....だ、大丈夫かぁ~って! 換気出来ているから多分問題ないでしょうけどね。
初めての時って少し勇気がいるものですね^^;
でも、冬キャンプになってでも、あと1泊は何とか達成したいと固く心に決めています^^;
例え、それがソロになっても.....(このブログタイトルからはズレできますが.....家族みんなで...ですから^^)
それで、場所ですが........西へ行こうかな~と.......具体的にはまだですけど.........
ゆっくりといいキャンプ場、捜してみます^^



にほんブログ村

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ
Posted by キャンピング パパ at 06:00│Comments(8)
│キャンピングパパのブログ
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)
冬キャンにもチャレンジですね!!
夜寝るときにはホカペ+湯たんぽで問題ないかと思いますよ。
ストーブをつけて寝なくても。
それでも寒ければ少し着込んで寝れば大丈夫です(^o^)
夏は暑くても脱げないけど,冬はいくらでも着込めますから(笑)
寝るまではやっぱりストーブが必要ですよね。家庭用のカートリッジ
タイプは車で運搬時に石油漏れをすることが多いので注意が必要です。
あと,やっぱり冬はAC電源サイトで,できればキャンプ場内に温泉が
あるのが最高ですよね♪
夕食をお鍋にすれば,それだけでもけっこうポカポカと暖かいです。
ピルツなら,中で食事もできるだろうし,意外と冬キャンでもいけるのでは?
冬キャンにもチャレンジですね!!
夜寝るときにはホカペ+湯たんぽで問題ないかと思いますよ。
ストーブをつけて寝なくても。
それでも寒ければ少し着込んで寝れば大丈夫です(^o^)
夏は暑くても脱げないけど,冬はいくらでも着込めますから(笑)
寝るまではやっぱりストーブが必要ですよね。家庭用のカートリッジ
タイプは車で運搬時に石油漏れをすることが多いので注意が必要です。
あと,やっぱり冬はAC電源サイトで,できればキャンプ場内に温泉が
あるのが最高ですよね♪
夕食をお鍋にすれば,それだけでもけっこうポカポカと暖かいです。
ピルツなら,中で食事もできるだろうし,意外と冬キャンでもいけるのでは?
Posted by puchan0818
at 2013年10月23日 08:17

初めましてm(_ _)m
8月からキャンプデビューした、えいじ88といいます。
お名前は前から存じていたのですが、なかなかコメント
残せなくてスイマセン(^_^;)
今後は宜しくお願いします(*^_^*)
うちもキャンパパさん家族と同じ、5人家族なんで
いろいろ参考にさせてください(^_^)v
ボクは、先日ストーブ用に一酸化炭素警報機(2500円くらいだったか)
をぽちりました。
今日あたり着くと思うんですが、幕内のストーブって
なんか怖いッスね、、、(^_^;)
あっ!リンクも頂いていいッすかね!
これからもよろしくです~(^^)/
無理されないでくださいね~!
8月からキャンプデビューした、えいじ88といいます。
お名前は前から存じていたのですが、なかなかコメント
残せなくてスイマセン(^_^;)
今後は宜しくお願いします(*^_^*)
うちもキャンパパさん家族と同じ、5人家族なんで
いろいろ参考にさせてください(^_^)v
ボクは、先日ストーブ用に一酸化炭素警報機(2500円くらいだったか)
をぽちりました。
今日あたり着くと思うんですが、幕内のストーブって
なんか怖いッスね、、、(^_^;)
あっ!リンクも頂いていいッすかね!
これからもよろしくです~(^^)/
無理されないでくださいね~!
Posted by えいじ88 at 2013年10月23日 19:31
おはようございまーす!
私も今ストーブとピルツと換気のことが頭をグルグルしてます!
どれも持ってないのにッ!爆!!
(=゚ω゚)ノぅえい!
私も今ストーブとピルツと換気のことが頭をグルグルしてます!
どれも持ってないのにッ!爆!!
(=゚ω゚)ノぅえい!
Posted by おみそみん at 2013年10月24日 06:12
puchan0818さん おはようございます^^
確かに寝る時は消したほうが安全ですね~
前回はホットカーペットを使いましたが、全く寒くなかったです、確かに。
起きだしてきた時に寒く感じましたから、着込めば対応できますね^^
ストーブのサブタンクにウエスを押し込んで、カートリッジタンクを外して
運ぼうかとは思うんですが、嵩張りますね^^;
外に出なくてもリビング+寝室になる幕は確かに重宝しますね♪
確かに寝る時は消したほうが安全ですね~
前回はホットカーペットを使いましたが、全く寒くなかったです、確かに。
起きだしてきた時に寒く感じましたから、着込めば対応できますね^^
ストーブのサブタンクにウエスを押し込んで、カートリッジタンクを外して
運ぼうかとは思うんですが、嵩張りますね^^;
外に出なくてもリビング+寝室になる幕は確かに重宝しますね♪
Posted by キャンピング パパ
at 2013年10月24日 06:42

えいじ88さん。おはようございます~初めまして^^
こちらこそよろしくお願いします^^
私もえいじ88さんのブログ、読み逃げしてましたから(笑)
5人だと大変ですよね ^^;
一酸化炭素警報機ですか~なるほど!
ぜひ、レポお願いしますね^^
こちらもお気に入り登録、させて頂きました♪
こちらこそよろしくお願いします^^
私もえいじ88さんのブログ、読み逃げしてましたから(笑)
5人だと大変ですよね ^^;
一酸化炭素警報機ですか~なるほど!
ぜひ、レポお願いしますね^^
こちらもお気に入り登録、させて頂きました♪
Posted by キャンピング パパ
at 2013年10月24日 06:50

おみそみんさん おはようございます~
私もピルツを決める時、ブロガーさん達にいろいろアドバイス貰いましたね~
今が1番楽しい時ですね~うらやましい
(=゚ω゚)ノぅえい!
私もピルツを決める時、ブロガーさん達にいろいろアドバイス貰いましたね~
今が1番楽しい時ですね~うらやましい
(=゚ω゚)ノぅえい!
Posted by キャンピング パパ
at 2013年10月24日 06:57

こんにちは~!
お隣のブロガーです(笑)
24日の記事見てからこちらにコメント入れてます(^。^;)
冬キャンですかぁ!
できれば家族みんなで行けると良いですね(^^)
お湯が出るキャンプ場は洗い物をする女性にとってありがたいと思いますよ。
お湯をさわってると暖まりますし。
暖房器具我が家も悩みます。換気の面も心配だったり。
本当はトヨトミレインボーちゃんが欲しいのですが……
散財ばかりで遠い夢?になりそうです。
我が家の白丸次第なんですが、11月連休利用して岡山の吉井竜天キャンプ場に行こうかと思ってるんですが、寒いだろうなぁ………
ホットカーペットは良いこと聞きました♪
持って行きます(#^_^#)
お隣のブロガーです(笑)
24日の記事見てからこちらにコメント入れてます(^。^;)
冬キャンですかぁ!
できれば家族みんなで行けると良いですね(^^)
お湯が出るキャンプ場は洗い物をする女性にとってありがたいと思いますよ。
お湯をさわってると暖まりますし。
暖房器具我が家も悩みます。換気の面も心配だったり。
本当はトヨトミレインボーちゃんが欲しいのですが……
散財ばかりで遠い夢?になりそうです。
我が家の白丸次第なんですが、11月連休利用して岡山の吉井竜天キャンプ場に行こうかと思ってるんですが、寒いだろうなぁ………
ホットカーペットは良いこと聞きました♪
持って行きます(#^_^#)
Posted by みみん at 2013年10月24日 12:49
みみんさん おはようございます
冷たい水での洗い物はつらいですものね~
トヨトミレインボー、いいですね~
ウチは転がっている普通のストーブ持っていきます。せっかくあるので.....
ホットカーペットさえあれば、何とかなりますよ~
みみんさんも11月のキャンプ、楽しんできてください^^
冷たい水での洗い物はつらいですものね~
トヨトミレインボー、いいですね~
ウチは転がっている普通のストーブ持っていきます。せっかくあるので.....
ホットカーペットさえあれば、何とかなりますよ~
みみんさんも11月のキャンプ、楽しんできてください^^
Posted by キャンピング パパ
at 2013年10月25日 06:29
