牧歌の里で雪遊び^^

キャンピング パパ

2015年02月15日 00:52


こんばんは~。キャンパパです^^


なかなかアップができていません....反省ですね^^;

最近はナチュブロのアップの仕方も『え?これで良かったかな?』と言った始末。

で、先週の2月7日(日)に 岐阜県郡上市にある『牧歌の里』に行って来ましたので、早速アップしてみました^^






金沢東インターから小矢部ジャンクションで東海北陸道へ。




県境を過ぎると、ナンだか急に景色が変わってきました。

雪国に住んでいるくせに、急に高速で雪が積もってくると、さすがにビビりました(笑)。

わざわざ雪のひどい時に高速は使いませんからね、普段は

何とか、牧歌の里に到着~




受付で料金を払います。


大人(牧歌の湯入場券込み)1100円、子供は(牧歌の湯入場券込み)550円でした。




入口から奥に進みます。暖かい季節しか来たことが無いこの牧歌の里、スキー場みたいな感覚です^^





今はウインターシーズンで3月末までは雪遊びができるようです。







このレンタルの大きな浮き輪を500円で借りて、3箇所あるスライダーコースで遊べます。




左側が1番長いコース。手前に来るほど短いコースになってましたね~子供には楽しい遊びのようです。

スノーモービルにゴムボートを引っ張ってもらうのも面白かったようです。

ただし、1人500円x3掛かりますが....





ただ、天気がこの通り、かなり荒れてきました

1時間も経たない内にレストランへ非難




お腹が膨れた後は、近くにある『牧歌の湯』へ。





きれいな施設でした^^





外の露天風呂も雪の景色の中、風情があって良かったですね。





風呂上りには、地元のサイダーやジュースを(今見てみたら、ジュースには信州と?飛騨なのに(笑))




そして、岐阜の名物、『鶏ちゃん』を買っていきました^^








帰りも天気が荒れると怖いな~と思っていましたが、雪も大したことが無く、無事に帰宅できました。





次回は春か秋に来たいですね。牧歌の里の1番良い季節ではないかと思います。

何せ、寒過ぎました(笑)



にほんブログ村



オートキャンプ ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事